立志塾(大和撫子篇)を受講しました

人間力の向上2023.04.14

事務所で働いている新田さんが、ビスタワークス研究所主催の『立志塾(大和撫子篇)』を受講しました。

今月から先半年、月に1回の受講となります。
一回の講義が濃く、なかなかの長時間となりますが、頑張ってください・・・!!

初回の感想レポートが届いたので、紹介します🍃

__________________

立志塾大和撫子篇を受講しました。

まず初めに、全6回にわたって講師をしてくださる大原光秦さんの人生や今に至るまでの道のり、
並々ならぬ想いなどを語り聞かせてくれました。

次に「VUCA(ブーカ)」について学びました。
ブーカとは行き先が不透明で、将来の予測が困難な状態を意味します。

V⇒Volatility(変動性)
U⇒Uncertainty(不確実性)
C⇒Complexity(複雑性)
A⇒Ambiguity(曖昧性)

新型コロナウイルスの流行や自然災害、戦争、少子高齢化による人口減少などの影響で、
これまで常識だと思っていたことが非常識に変わり、
今自分たちがしている仕事は近い将来人工知能に奪われてしまうかもしれない。

そんな時代を生きるために私たちは何を考え行動していけばいいのか、
そういったことをこれから学んでいきます。

「ネッツトヨタ南国は居心地の良い楽しい会社だと思っている人が多いが、実際は社員同士厳しく居心地は良くない。」
というある社員の方の発言が印象に残っています。

ネッツトヨタ南国の社員は自発的に考え行動する必要があり、
何となくの惰性で働ける環境ではないのでほどほどに働きたい人にとっては居心地は良くないということでした。
しかしそれを乗り越えた先にやりがいが生まれるのだと思いました。

採用活動をする際に「居心地の良いアットホームな楽しい会社です!」と表面的な事をアピールする事は会社の為にもならないし、
入社してからのギャップが発生し離職率も上がってしまうので、
私たち企業側はきちんとした情報をしっかり隠さず説明し納得してもらうのが誠実な対応なのだと思いました。

ネッツトヨタ南国では面接の時にトコトン話して納得してもらったうえで採用するそうです。

また、今回の研修では一流二流三流の特徴を考え、4人グループに分かれて共有する時間がありましたが、二流の特徴の捉え方が様々だなと思いました。
仕事は出来るが部下から慕われていない人、リーダーとしての意識が無い人、他人を変えたがり教えたがる人、自己顕示欲が強い人、自分は会社にとって歯車(動力源ではない)だと思っている人などなど、、、。

異なる会社の全く違う環境で生きている参加者の方々の話を聞くと新鮮で新しい発見があり面白かったです。

初回は導入ということで少し駆け足でしたが、これからどんな事を学んで行けるのか楽しみです。

__________________

1回目の受講、お疲れ様でした🍵

モノづくりリーダーズアカデミー④

人間力の向上2023.01.24

1月18日㈬
モノづくりリーダーズアカデミー、第4回の研修に
第3工場工場長の堤さんが参加しました!

以下、堤さんのレポートです✎

************************************************

第4回リーダーズアカデミーに参加してきました。

まず前回同様、1か月のタイムマネジメントの報告から始まりました。

今回は前回よりは第二領域が増えていました。
意識の問題で自分の考え方一つでどうしていくかなど参加者の意見も聞きながら考えていきました。

次に、周囲からの期待に応えようと皆さんからのアンケートをもとにどんなことが期待されているかということでした。

最初はアンケートを見る前に自分が周囲から何を期待されているかを考え書き出していくことでした。
いざ考えてみるとあんまり浮かんできませんでした。

次に皆さんからのアンケートを読みました。
正直、自分が思っている以上の事が書かれていて、
嬉しかったです。
自分が今までやってきたことは無駄ではなかったと感じたと同時にこんなにみんな見てくれているのか驚きでした。

厳しいお言葉もあり、今まで自分では気づかなかった事も多々ありました。

今回のアンケートをうけて、まずは人材育成をやっていこうと感じました
自分ではやっているつもりではいたんですが、やはりまだまだだったことを痛感しました。

まだまだ色々な意見があったので、一つ一つではありますが、期待に応えれるようがんばっていきます。

今回、忙しい中アンケートに答えてくださった皆さん本当に貴重な意見ありがとうございました。
真摯に受け止めがんばります。

************************************************

↑真剣な眼差しでアンケートに目を通す堤さんです

周囲からの客観的意見には自分では気づかなかった新たな発見がありますよね!
厳しい意見もあったようですが、それだけ期待されているということは有り難いですね☺

堤さん、第4回の研修お疲れ様でした🌸
次回の研修も頑張ってください!

工場管理者養成研修③

人間力の向上2023.01.20

第1工場の三鍋さんが参加している「工場管理者養成研修」が、第3回目の講義を終えました。
講義の感想をお届けします✨
______________________

今回も品質管理の基本について学びました。
現場の心構えとしては100%良品のみを作るという強い意志が大事ですが、不良が起こるのは仕方ないこと。どうやって防ぐかということです。

今日教わった特定要因図を用いて分析していき起こった事の要因を突き詰めてどうしたら起きなくなるのか軽減できるかこれから取り組んで行きたいと思います。
また、その後は統計図も作って更に深めていこうと思います。

今回学んだことで面白かった事は、アー体操でヒューマンエラーが起こりやすい日かどうかわかるということです。連続してアーっと息を吐いて20秒未満の方はヒューマンエラーが起こりやすく、15秒未満なら事故も起こしやすいということです。つまりその日の体調によってヒューマンエラーは起こるというこを学びました。
月曜から早速やってみようと思います。

今回も現場の皆さん、協力してくれた方々のおかげで学ぶ事が出来ました。
ありがとうございました。


______________________

全5回の研修も、もう折り返し地点🚩🚩
最後まで頑張ってください🍙

第6回 克己塾を受講しました

人間力の向上2022.11.29

11/21,㈱ビスタワークス研究所さん主催の技能社員向けオンライン研修「克己塾」に、佐藤、西藤の二名が参加しました。
6回にわたる克己塾も、いよいよ今回で最終回となりました。

以下、参加者二人のレポートを掲載します。

======================================================================

すべての克己塾を通して人とのコミュニケーションや仕事のあり方などいろんなことを知れてよかったです。これからはしっかりと学んだことを生かして頑張っていきたいです。

======================================================================

克己塾全体を通して仕事との向き合い方を学ぶことができました。
また、毎回4・5人のグループで仕事に関して様々なテーマで話し合いを行い、多様な考えに触れることができたのも学びになりました。
これから学んだことをしっかりと活かしていきたいです。
======================================================================

克己塾を通して、お二人とも様々な考え、学びに触れることができたようです。
学んだことを知識のままにしておくのではなく、これからの実務に活かしていこうという姿勢が素晴らしいです👏
仕事にプライベートに、ますます身が入りますね!!

かわしんビジネスクラブに参加しました!

人間力の向上2022.11.26

11月17日(木)に川之江信用金庫さんで開催された、かわしんビジネスクラブ『心を動かす本気の人材採用論』に、江南の頼れる事務所長・神野さん💪が参加しました。
感想レポートをご紹介します🖊
______________________
昨日、川之江信用金庫さん主催の講演会に参加してきました。
人材採用の目的、応募者の志望度を高める面接選考、内定辞退の防止とフォロー等
基本的且つ本質的な考え方を学びました。
今回の学びを今後の採用活動で意識しながら進めてみたいと感じました。

講演会の中ではグループディスカッションの時間があり、
5名の方との新しい出会いがありました。

講演会自体は基礎的な内容だったのですが、
いい人達との出会いがあり、たまには外に出るのもいいもんだなと感じました。
______________________

神野さん、お疲れ様でした!🍵

川之江信用金庫さんのレポートは>>>こちら<<<