いい会社ベンチマークツアーin大阪

いい会社づくり2019.09.25

9月10日火曜日、11日水曜日の2日間
人本経営実践講座 2019 第4講のカリキュラムで
大阪で人本経営を実践している会社4社にベンチマークに行ってきました。

今回も各部署より、堤、三鍋、横山、大西の4名が参加しました。

訪問したのは
(1)株式会社 天彦産業
  特殊鋼、ステンレスなどの加工・販売、輸出入を行う会社
(2)ル・クロ・ド・マリアージュ
  フレンチレストラン ル・クロ が経営する結婚式場
(3)株式会社 HEADS
  業務用資材、販促用品、ギフト用ラッピング包装資材の企画開発、販売を行う会社
(4)情報工房株式会社
  企業のお客様センターや通販事業の代行、商品開発、販促リスクマネジメント対策を実施するマーケティング会社

様々なおもてなしをいただきました。。

経営理念は”社員第一主義”の天彦産業!
安倍首相も視察に訪れたことがあるとのこと。

家族行事の際は社員が有給休暇をとり、誰かがフォローするそんな風土が当たり前になっており
有給消化率は70%だそう。

他にも、推薦や投票で月間ベスト社員を決め表彰したり、
取引先や関係者に感謝状を贈るなど、様々な面白い取り組みをしています!

ル・クロでは、懇親会を兼ねてフランス料理のコースを振舞っていただきました。
デザートには、メッセージと名前・旗には江南ラミネートの文字とマークが…!

懇親会では一緒にベンチマークをしていた島根県の会社の方々とも交流でき
視野の広がるとてもいい時間を過ごせたそうです。
これも、ル・クロさんの開かれた空間のおかげですね!


社員さんがたはみな笑顔で楽しんで仕事をされている様子が伝わってきて
まさに”心でつながる絆経営”を実践していると、感じました。

HEADSさんは外観も内装もとてもおしゃれできれいな建物で
ドラマに出てくるような会社でした!
くつろげるエスタルーム!壁さえもおしゃれ!!


掃除当番表も作られており、社員の努力や意識があってこそのおしゃれな空間なのだと、実感。


朝礼では、社員3名の3分間スピーチを行っているとのこと!
他にも、顧客訪問現場視察会といって、日本中の取引先を訪問し
自社の製品がどのように使われているのかを自分の目で見て、モチベーションの向上につなげるといった
わが社でも是非取り入れたい工夫をされているそうです!!

大阪らしいおもてなしをくださった、情報工房株式会社。

約120名の社員はほぼ女性。
コールセンターと聞くと、ストレス溜まりそうだな、とか、心がやられそうだな、とか
ついついマイナスのイメージを抱いてしまいます・・・。
しかし、情報工房さんは
”ニコニコしていないスタッフの向こうには、ニコニコしたお客様は生まれない”
という社長の言葉を社員全員が実践しているプラスのオーラあふれる会社でした。
新人教育にはたっぷり1年の時間を費やし、しっかりサポートしていくそうです!

今回の4社に共通していたのは、”家族”。
社長は社員を家族のように大切に想っていること
社員もまた、会社を大事にしているということでした。

江南ラミネートも、昨日より今日、今日より明日で進んでいきましょう!!

第6回社風をよくする研修

いい会社づくり2019.09.21

9月21日土曜日
小林先生による社風をよくする研修がついに最終回を迎えました。

今回は「リーダーシップ行動を考える」というテーマで研修を行いました。

これまでイメージしていたリーダーシップというと
先頭に立ってみんなに指示を出して引っ張る人や
手本や見本となるような人のことをイメージしていました。

もちろんそれも1つのリーダーシップの形ですが
今回の研修では、地位や立場関係なく誰かが誰かに何らかの影響を与えたときに発生する
”支援型リーダーシップ”を学びました。

今回の研修を通して
リーダーシップの形は一つではないこと
そして、自分にもリーダーシップがあるのか、と自信がつき
また、その特徴を知ることができました。

人それぞれ得意不得意がありますが
仕事をしていく仲間として足りないところは補い合いながら支えあいながら
みんなが支援型リーダーシップを発揮し
相乗効果で高めあっていかなければ、と改めて感じました!

そして。。
4月からお世話になった小林先生と記念写真!
小林先生お気まりのポーズで(`・ω・´)b

最後に半年間の研修を経ての決意表明を記した色紙を贈らせていただきました。。

今後学んだことを活かし、この決意表明を忘れることなく進んでいきます!

小林先生、本当にありがとうございました。

釣りクラブマッチ

クラブ活動2019.09.19

9月15日日曜日に
釣りクラブで津島マリンに行ってきました。
今回はいつものメンバー以外も、、と会社の掲示板で参加者を集い、11名の大所帯で。
早川さんは、釣りクラブデビューです!

そして、なんと
ついに船舶免許をとった工場長!
記念すべき ☆初☆操縦 だったそうです。
おめでとうございます!

釣りを楽しんでいる様子。

今回の釣りクラブは釣った魚の大きさで賞金が・・・

優勝、ブービー賞、チーム賞は果たして誰の手に?

この日はお目当てのタイはあまり釣れず、、、
でも賞金がかかっているのでメジャーでミリ単位まで図ります。


優勝は中川さん!

ブービー賞の決定は僅差すぎてじゃんけん(笑)
結果、全身で喜びを表現する森田さん。(ブービー賞です)


3チームの合計メーター数で争われたチーム戦は、チーム森田に軍配!
森田さんと中川さんは賞金ダブルゲットですね~

最後にみんなで!

中秋の名月

江南 徒然日記2019.09.13

9月13日金曜日

今日は中秋の名月!ということで
奥さんよりお団子をいただきました。

美味しそう、、ありがとうございます♪

家に帰って、夜、お団子をもって外に出てみましたが
あいにくの曇り空に満月はみえず、、、

今日も満月が見えるみたいです!!

季節を感じながら過ごすことで1年がもっと豊かになりますね。

女子会ランチミーティング

江南 徒然日記2019.09.12

9月12日木曜日
お昼休みに清子さんからの提案で事務所女子メンバーでランチに行ってきました!
四国中央市にあるニシシゲというお店でパスタランチです♪

なかなか女子メンバーだけで集まる機会もないので
こういった時間を利用して、現場の声や職場の改善点など
ミーティングも兼ねた時間にできたらいいね、というお話をしました。

最後にはデザートも、、♡

楽しく、美味しい時間でした。
ごちそうさまでした♪