社風をよくする研修

いい会社づくり2019.06.15

早くも3回目となる小林先生による社風をよくする研修が行われました。

今回の研修ではいつもとは雰囲気が異なり
3~4名でのグループで
”オフサイトミーティング”が行われました。

開放的な空間の中で意見交換を行うオフサイトミーティングは、
チームの結束を高め、積極性を養う会議として近年注目されています。

ジブンガタリと表したテーマに沿って
グループ内で家族構成や趣味、人生の転機や悩み事まで
様々なことを語り合いました。

部署が違うとなかなか話をする機会がありませんし、
どのグループもかなり盛り上がっていました!
(毎回したい!という声もあがるほど)

話してみないと分からないこと、初めて知ること、
思っていた通りだったこと、意外な一面、アボガドがどうしてもダメなこと

相手を知り、自分を知ってもらい、信頼を築くことは
難しいことで長い時間がかかるものだと思っていましたが
今回の研修であっという間に距離が縮まった気がします!

これきっかけにすべての社員同士が自然に声を掛け合え、
情報を共有したり、感情を分かち合ったりできる
風通しの良い温かい会社へ成長していければ、と思います。

小林先生、ありがとうございました。

人本経営実践講座in四国 松山2019

いい会社づくり2019.06.14

人本経営といえば小林先生!

弊社でも四月から月に一度小林先生による「社風をよくする研修」が行われています。

その小林先生による人本経実践講座が松山で行われ
4名の社員が参加させていただきました。

会社で行っている研修とは異なり
より経営者目線での講義が行われ、
人本経営とは何か、その内容と実践
人本経営を行うと会社や社員がどう変わるのか
より踏み込んだ内容だったようです。

他の参加者は、みな経営者の立場の方が多く、少し身構えていましたが
今の自分たちの立場で実践するとどうなるのか
新たな視点で考えることができ、大きな学びとなりました。

これから半年間行われる実践講座。
小林先生よろしくお願いいたします!

江南テニスクラブ

クラブ活動2019.06.13

テニスクラブからの活動レポートです♪

今回2回目なので、
前回よりは打てて、
全体的に
レベルアップしたかな?( ゚д゚)

“鬼の松谷”こと松谷にしごかれました!
間違いなく筋肉痛です!


打てるようになってきて、
楽しく終えた後は、スッキリ爽快!
のところをパチリ!

なんとも爽やか~
仕事の汗とは、ちょっと違いますね(笑)

雄姿を見ようと駆けつけた
子どもたちでしたが、
ちょうど終わったところで残念~(ToT)
次回におあずけということで!

 

ホタル

LOVEしこちゅう2019.06.08

日頃の河川の美化活動が実り、
蛍が増えてきましたね。


 

 

事務所に浄水器が設置されました。

江南 徒然日記2019.06.07

昨日の女子会で、、、、
「浄水器があればもっと効率よくお茶等の準備ができるのでは?」
という話題がありました!!

早速、本日からお試しで浄水器を取り付けていただくことができました!

提案を受け入れ、形にしてくださり
本当にありがとうございます!!

設置後、浄水器を通した水と原水の
残留塩素の測定をしてもらうと、、、

原水がまっピンクに反応しました。。。
(これまでお出ししていた飲み物は煮沸しておりますのでご安心ください!)

これから作業も効率化できおいしいお水を手軽に飲めると思うと嬉しいですね!