準備しています

カッツ社長の独り言2019.07.07

7月11日に地元の高校生37名が江南ラミネートへ工場見学に来てくれることになりました。

最近忙しくて何も準備できていないので休日出勤して準備しています。

工場見学の記念に喜多川泰さんの本をプレゼントしようと考えています。
どの本にしようかと悩んだあげく今回は「秘密結社Ladybirdと僕の6日間」にしました。

昨日、改めて読み返しましたが後半部分はよりよい人生にするための言葉が怒濤のように溢れていました。

「勉強も部活も恋も、何もかも中途半端な18歳の少年が出会ったのは、鳥肌が立つくらい本気になって 今 を生きている大人たちだった・・・生きることがつまらなかった。だけど僕は、あの日、あの人たちに出会って、自分との約束を守る大人になると決めたんだ。」

そんな風に、弊社の工場見学でも高校生たちによりよい気付きを少しでも与えられるよう頑張ります!

 

休日の草引き

カッツ社長の独り言2019.07.06

今日は休みの土曜日ですが、有志で会社周りの道の草引きをしていますよ!

草引きという活躍の場を与えて頂けることに感謝!!

釣りクラブ

クラブ活動2019.07.06

おなじみの津島マリンで

いつもなら津島マリンの今日の釣課という
釣りの成果のブログのようなもの?にのるけど
今回は載らなかったみたいです。。残念!

素人目からみるとずいぶんと大きいですが
上には上がいるんですね<゜)))彡 寝てるのは船酔いの森田さんの写真です(笑) 船酔いってつらいですよね~~~~~
森田さんはそういえばデビュー戦でしょうか?

次は船酔いせずに楽しめることを祈っています!!!

世界にはばたけ

カッツ社長の独り言2019.07.05

喜多川泰さんの講演会があるということで、愛媛県立西条高校へ行って来ました。

生きる力を身につける色々な話を聴くことができました。

・想像力こそが創造力
・未来を描く力
・性格
・自由の翼=型
・飛躍的成長点


高校生のときに喜多川さんと出会えるなんて生徒の皆さんは幸せだなあと思いました。

弊社でも人生において大切なことに気付いてもらいたい、幸せな人生を歩んでほしいという思いから喜多川さんの本を社員に配布しています。

はたしてどれだけの社員が大切なことに気付いてくれているか・・・。

社会人になるとどうしても目の前の仕事に追われがちになり、目の前の仕事を片付けるためだけの知識や技術だけを学べばよいと勘違いしがちです。

知識や技術は必要ですが、それは樹木でたとえると枝葉の部分、
もっと長期的な視野でみて「人間力」とか社会人基礎力と言われるといった樹木の「幹」の部分を大きく育てていかないと大樹=大器=大人にはなれないという想いから、致知や喜多川さんの本で学びを得てほしいと思っています。

まあ、そうはいっても若いうちは本なんて読まないかもしれない、
でも1ページでも開いて読み始めてみようかなと思えるように上司、年配の皆さんは喜多川さんの本から学んだことを事あるごとに部下や後輩に語ってほしいと思います。

喜多川さんの本は絶対に読めば良さがわかるから。

「一冊の本には人生を変える力がある」から。

そして、配布した本は私がこうありたいというメッセージも含んでいます、
だからこそ本の内容を社員全員で共有したいという想いが強いです、
それができればピーンと芯の通った会社になれると信じています。

体験部!始動!!!

クラブ活動2019.06.23

初めてのクラブ活動の今回!
記念すべき第一回は、モーターパラグライダーの体験です!

サクッと飛んで終わりかと思いきや
午前中からがっつりパラグライダーの操作体験!

そして昼から少し練習して本番!


少し雲があって、風向きがコロコロ変わるので高くは飛べませんでしたが
楽しかったです!!!

動画を観たらわかると思いますが体重があると中々浮かないしスピードが出るので着地も大変です😭
LINE_MOVIE_1561544114083
LINE_MOVIE_1561544131166
LINE_MOVIE_1561544089462

とのことで写真と動画がいっぱいの体験部の活動でした!

何かきっかけがないとやりそうにないことや、自分からは絶対にやらないだろうということ
挑戦してみたいことも体験部ならできるかも???です!

次回はサップにいくみたいですよ!!!

、、、

、、、、、、

、、、、、、、、、

サップってなんですか?(笑)

気になる方は体験部まで!!^^