あったかしこちゅ~

LOVEしこちゅう2020.02.20

2月18日火曜日 大阪の梅田ビルにて
”あったかしこちゅ~企業と若者の交流会”が開催されました。

市内のあらゆる業種の企業が参加しており
江南ラミネートからも神野・新田の2名で参加させていただきました。

2部はパネルディスカッション形式

3部はテーブルを並べて交流会形式の和やかな雰囲気で進められ
四国中央市で仕事をしていくことのよさをお伝え出来たかと思います!

2月24日月曜日(祝)には東京にて開催が予定されています。
参加には申し込みが必要ですので
興味のある方はあったかしこちゅ~の情報サイトより
受付をよろしくお願いいたします!
☆こちらをクリック☆

ご参加お待ちしております。

ご近所様の工場見学

カッツ社長の独り言2020.02.15

四国中央市の紙加工の工場を見学させて頂きました。

最初は私だけお誘い頂いたのですが、無理をお願いして社員も見学させて頂きました。

四国中央市は日本一の紙のまち
市内には数十社の製紙会社
そして数百社の紙加工会社があります。

しかし、とてもご近所でありながら、お互いにどんなことをしている会社か知らないことが多く、紙産業のクラスターの良さを十分に活かせていない気がしています。

そうした意味で、企業同士、社員同士の交流は紙のまちの継続的な発展には不可欠です。自社だけのことを考えてなんとかする時代は終わり、紙のまちが一体となって世界と戦っていかねばならない時代になっていると感じます。

今後もよい交流を続けていきたいと思います。

釣りクラブ

クラブ活動2020.02.13

釣りクラブから活動報告が届きました!

2月8日土曜日に鳴門へメバル釣りへ!
天気は良かったですが、海は結構荒れていたそうです。


今回の参加者は
工場長、篠原、森田、堤、石川、瀧、大石の7名。


無事、メバルをゲットすることができました!!


釣りクラブの活動はしばらくお休みだそうです。
(費用の関係で。。。笑)

次回の活動報告も楽しみに待っています♪

工場管理者養成研修

いい会社づくり2020.02.12

2月5日水曜日

10月から参加している工場管理者養成講座が最終回を迎えました。

正直、1回目2回目は頭の中が「???」でした(笑)
回数を重ねるごとに理解することができ
これからの業務に役立つ勉強が多くありました。

5Sや改善活動など実習の中でできたことも
大きな学びとなりました。

 『改善に終わりなし』

これからも先生の最後の言葉を胸に
より良い職場つくりを目指していきたいと思います!

修了証書をいただきました。

ありがとうございました。

取引先へ

江南 徒然日記2020.02.10

2月1日土曜日

いつもお世話になっているお客様先へ
社長、篠原、石川、宗石の4名で
ご挨拶と工場見学にお伺いさせていただきました。

どのように生産され、納品されているのか
自分たちの目で感じることができ、大変勉強になりました。

1本の製品が仕上がるのにも
様々な工程があり、想像していた以上の時間を要することを知り
多くの方の協力があって自社の製品作りに繋がっていることを実感し
改めて感謝!です!

弊社は直接エンドユーザーの声を聞くことはなかなかありませんが
製品の前と後を追うことで
様々な人が携わっていることやどのような形で世の中の役に立っているかを知ることができます。

自社の製品により愛着を持ち、大切に扱いながら
日々の業務に取り組んでいこうと気が引き締まる時間となりました。

ありがとうございました!