克己塾を受講しました。

人間力の向上2022.06.29

株式会社ビスタワークスさん主催の克己塾に、佐藤、矢野、西藤の3人が参加しました。
それぞれの感想と意気込みを掲載させていただきます。

(佐藤)
・その目的に立ち返る
・事情モード
・自分自身をもっと理解する
・長所伸展法(長所や特徴を磨く)

社会人としての基本や仕事のでの成長、そして自分の長所を生かし仕事に取り組み、ネガティブにならないようにしっかりと取り組んで向上していきたいと思いました。
グループ(五人)で課題に沿って話し合いなどを行い緊張しましたが、しっかりとコミュニケーションが取れたので良かったです。
半年間の克己塾でしっかりと学び、あまり卑屈にならずに目標をしっかりと持ち精一杯仕事を頑張りたいです。

(矢野)
新入社員の人から、入社3〜4年目など、若い世代且つ様々な職種、地方で働いてる人と交流しました。

講師の話の中で、特に印象に残ったのは、「時代は予測できない社会(変数)になっている」「予測できないからこそ、様々な事を経験し、触れていく必要がある」
今後の時代にどうリーダーシップを発揮して、会社を成長させていくか、その心構えを第一回目は教わりました。

初対面の人と関わるので、最初は緊張しましたが、仲良くなる事ができ、大変刺激的で面白かったです。
これから、半年間にわたって学んでいくので、学びを吸収していって、実践していき会社に貢献していきたいと思います。

(西藤)
第一回目は、
・社会人にとって成長とは?
・目的と事情の違いとは?
・自分らしく働くこととは?
というお題で行われ、仕事との向き合い方を教えていただきました。

他業種の方も多く参加されていたため、グループワークにおいて色々な意見が聞けたことも学びになりました。
これから半年間、しっかりと学び仕事に活かしていきたいと思います。

若手3人、今後も頑張って下さい!!!!

人本経営実践講座

いい会社づくり2022.06.27

6/6に(株)シェアードバリュー・コーポレーションの小林先生による人本経営実践講座2022に
坂川、宗石の2名が参加させていただきました。

小林先生といえば一昨年会社での半年間にわたる全体研修「社風をよくする研修」でもお世話になりました。
今回は6月から来年3月までの10か月お世話になります。

今回の講義では、人本経営を正しく理解する、目標とする人本経営の指標というテーマで行われ、
これまでに受講してきたよりも濃い内容で、小林先生の熱く語る姿に、パワーアップしていると感じました。

特に大切だと感じたのは「経営陣が本気で人を大切にしている経営理念を実践する事」であり、その様に行動する事が全社の一体感を高める事だと思います。

江南ラミネートの経営理念は、
———————————————————————-
会社は、社員の幸せのために全力を尽くし、
社員は、自分を取りまくすべての人
(家族、仲間、取引先、地域社会)のために、
自分の能力を最大限に発揮する。
———————————————————————-
まずは一人一人がこの経営理念をしっかりと落とし込み、しっかりと行動に移していくこと。
そして会社の全体の一体感につなげていきたいと思います。

今回の受講で、現在進行中のリーダープロジェクトの課題でもある関係性の質の向上のヒントが掴めたような気がしました。
すぐに結果には結びつかないと思いますが、今後もブレずに進めていきたいと思います。

DXの推進セミナーを受講しました

いい会社づくり2022.06.25

6月9日(木)、ポリテクセンター愛媛にて「DXの推進に関するセミナー」を受講しました。

DXとは、デジタルトランスフォーメーションの略称です。
このデジタルトランスフォーメーションとは、企業がビジネス環境の激しい変化に対応するべく、デジタル技術とデータを活用して会社の風土・ビジネスモデル・製品・サービス・組織などあらゆるものを変革させることを意味しています。
この変革によって企業を強くし、先の見えない時代を生き抜いていこう!というのが、ざっくりとしたDXの考え方です👨‍🏫

企業がDX化を図ろうとするうえで大切なのは、自社の課題を明確にし、その課題を解決するための”手段”としてデジタルツールを導入することを忘れないことです。
これを忘れて「こんなデジタルツールがあるんだ!うちでも導入してみよう!」と、自社の課題を置いてけぼりにして、デジタルツールありきでDX化を進めるのは、大変危険なことです。
『DXはあくまで手段』これは忘れないようにしたいです👌👌
その他にも注意すべき点がいくつもありましたが、すべて書くと長編小説のようになってしまうので、またの機会に・・・(笑)

以下、参加者の感想を引用します↓↓
________________________________
坂川「特に印象に残ったのは「デジタル手段が目的化し、あるべき姿が空洞化してはならない」で自社のあるべき姿を徹底議論し、スタートする必要があるとの点でした。
まずはDXに必要なデータを組織で活用するために収集することから始めないといけないと感じています。」

橋本「現場を知らずにとにかくツールを導入していくのではなく、会社全体で各持ち場の困り事、生産状況、課題を共有できる仕組み作りを行い、それをデータ化して保存していく必要があると思います。
いきなりDXを進めて行くのは難しいと思います。まずは基盤を固める作業から始め、少しでも働きやすく、変動の大きい時代を突き進んでいける会社作りをしていきたいと思いました。」

椿井「江南ラミネートでDXを導入するとなると、まずは課題を洗い出す作業から始めなければなりません。適切なデータを集め、どのようなツールを導入すればなりたい姿に近づけるか考えたいです。」
________________________________

DX化に向けて、まずはデータを集めることから始める必要がある、というのが参加者全員の一致した考えでした。
まだまだ課題はありますが、よりよい会社づくりのため、社員が幸せを感じられる職場環境をつくるために、協力してコツコツ取り組んでいこうと思います🖊🖊

釣り🎣クラブ活動報告

クラブ活動2022.06.25

6/18に釣りクラブでの活動が行われました。
部員の活動報告をそのまま転載させていただきます✨

———————————————————————-

釣りクラブ速報🆕‼️

本日釣りクラブで鳴門沖へ真鯛釣りに行って来ました。

メンバーは初参加の坂川さん、高橋、藤田、雄一、伊勢、富家、瀧、森田直の8名です。

出船前に船長から『先週は良かったけど今週はサッパリ😩』というテンションの下がる有難い言葉をもらい5時半に出船🚢

案の定ボツポツと釣れる程度でほとんどが外道の魚🐟️

そんな外道の中でも高級魚のアコウ50cmを伊勢がゲット❗

でも今日の対象魚は真鯛なんで、どーでもえー

そんな中、高橋さんがナイスサイズの真鯛をゲット❗

そのまま逆転のドラマは無く終了。

高橋さんが見事初優勝でした🎣

しかも先月プレゼントした高級リールを使用しての結果です。

これで釣りは腕前でなく道具だという事が証明されました。

賞金の100万円は月曜日に社長から貰って下さい。

今日の釣果
真鯛(リリース含め10枚ぐらい)、アコウ、マゴチ、ワニゴチ、グチ、ガシラ、石、ヒトデ、ムニュムニュした気持ち悪いの(瀧が釣った)、海底のゴミ(富家が釣った)

皆さんお疲れ様でした

———————————————————————-
賞金100万円!!??
果たして高橋さんは優勝賞金の100万円を受け取ることができたのでしょうか?

ユーモアあふれる報告をありがとうございました!

体験部活動報告~陶芸編~

クラブ活動2022.06.24

体験部の活動報告です!
6月11日(土)に、香川県丸亀市にある「一穂窯」さんにて人生初のろくろ回しを体験しました😊👍

まずは、先生にデモンストレーションとしてお手本を見せていただきました。
あっという間に粘土が形を変えて、きれいなお茶碗になっていく様子に、思わず「おぉ~~!」と感動の声がもれていました✨「もう先生の作ったこれが欲しい」なんて声もでるほど、バランスの取れた理想的なTHE・お茶碗ができあがっていました!
先生の熟練の技に圧倒されつつ、各々自分の粘土と向き合い、先生に教えていただきながら自分の作りたい器のイメージを形にしていきます。



平皿、しょうゆ皿、丼、お茶碗、タンブラー。。。
自分用、おばあちゃん用、おじいちゃん用、お母さん用、お父さん用。。。
苦戦しながらも、だんだんコツをつかんできれいな形の器をつくることができました😊

完成した器に塗る色を決め、自分が作った証となるサインを考えたら、あとは焼きあがって手元に届くのを待つばかり。
実際に使うのが楽しみです!

以上、体験部陶芸体験の報告でした🌸
次回もお楽しみに!