CHO養成講座6回目

いい会社づくり2019.12.17

11/28(木) 第6回CHO養成講座は、第4講の『知っておきたい周辺知識と実務対応』にうつり、まずは「これからの時代の働き方とその実現のための職場づくりの工夫」について学んできました。

今回もおなじみの坂川&宗石ペアといきたいところでしたが、今回は宗石さんのソロで行ってきました。
ソロなのに、東京でこんなポーズの写真!シチュエーションが謎です(笑)

それはさておき、講義では会社と社員の「相思相愛」がポイントのテーマでした。
「あなたは、なぜ働いているのですか?」
ある経営者は「社員の幸せのため」「社員を人生の勝利者にしたい」と答えていました。
経営者たちの答えを聞き江南ラミネートの経営理念を思い出しました。
「会社は、社員の幸せのために全力を尽くし、社員は、自分を取りまくすべての人(家族、仲間、取引先、地域社会)のために、自分の能力を最大限に発揮する」

そしてこう考えました。。。
自分をとりまくすべての人のために、自分の能力を最大限発揮できているか?
に胸を張ってYES!と答えられるようになってはじめて江南ラミネートと「相思相愛」な関係になったと言えるのではないかと。
ふざけた写真とは裏腹に(笑)、学びは一流ですね!
それが宗石スタイルのいいところです。

そしてやっぱり学びにはエネルギー補給!
今日のオフショットです!

2019年 忘年会

カッツ社長の独り言2019.12.14

今日は江南ラミネートの忘年会でした。

ワインダーチームが企画運営して、チーム対抗パターゴルフ大会で盛り上げてくれました。サプライズプレゼントもあり、趣向を凝らした楽しい忘年会でした。
幹事のワインダーチームは年長者が中堅若手をフォローして、中堅社員も率先して動くことで、若手ものびのびと活躍していて、チームワークのよさを感じました。





磯の匠のお店のみなさまも温かく見守って頂きましてありがとうございました、料理もおいしく店員さんのサービスも心がこもっていてとても心地よい時間になりました!!感謝!!

それにしても、たかが忘年会ですが、お店の人にも「みんな仲がいいですね」といっていただけるくらいに、いままでにない社員同士のまとまりと一体感があり、会社の成長を感じることができた1日でした。

忘年会の詳しい様子は、うちの女性社員が改めておもしろくアップしてくれると思います。楽しみにしていてください!

川滝小学校へ出前授業

LOVEしこちゅう2019.12.13

四国中央市立川滝小学校へ金生川ラバーズの出前授業に行って来ました。


四国中央市の素晴らしさや自分のためだけじゃなく、自分以外の誰かや社会のために自分の時間を使うことの尊さについてお話してきました。

アットホームでとても雰囲気がよく、とても居心地のいい学校で、とても楽しいひとときでした、貴重なお時間を頂きましてありがとうございました!


川滝小学校日記にも素敵な記事を掲載いただきました。ありがとうございます!!!

中堅幹部人間力養成塾

人間力の向上2019.12.12

11月6~7日、三鍋さんが東京に行ってきました!
2日間、約15時間にわたる致知出版社の「中堅幹部人間力養成塾」を受講。

講師の江河先生の熱い講義。
「与える者は与えられる」「周りを巻き込む力」
自分に足りないものばかりだと痛感する三鍋氏。

そして致知出版社の藤尾社長の講和では、
「協働の自発性」を学び、「率先垂範」を決意した三鍋氏。
写真からもその意気込みが伝わってきます!!

2日間、共に学びあったチームメイトとの時間。
人との出会いの大切さと感じました!
そして研修の間、残った仲間が仕事をフォローしてくれたことにも感謝です!と。

三鍋さんには周りを巻き込んでいく力があります!
まずは第1工場から良い風を起こしていってください(^^)/

CHO養成講座5回目

いい会社づくり2019.12.10

随分前になりますが、10月31日の東京出張報告!

午前中は、幕張メッセで開催された「JAPAN PACK2019」に。

「脱プラ」をテーマにした展示も多く、世界的な環境対応として「脱プラ」の動きが加速しそうです。
これからの企業は「環境対応」は避けて通れないテーマですね。
江南ラミネートも生き残っていくために、真剣に取り組んでいかなければいけないテーマです!

午後からは、第5回CHO養成講座。
『CHOに求められる能力とスキル』の3つ目のテーマは『人間力を涵養する極意』

前回学んだ「対話力を格段に上げる法」が科学的、西洋的な分析による対話力の向上に対して、今回は人の内面や心の動きに焦点を合わせた哲学的、東洋的な思想から人財育成に活かしていこう内容。

内容はいろいろな話があり、とても濃いものでしたが、その中でリーダーに必要な8つの能力を紹介しますので、みなさん自分と照らし合わせてみてください。
・言葉の引き出しを多く持つ
・全ての部下に平等の対応
・部下の話を重々に聴く
・愚痴をこぼさない
・謙虚である
・率先垂範
・倹約
・自分と部下の距離感を測る

自分ができているつもりでも、相手がどう思っているかもわかりませんし、これを習得するには日々人間力を高めていかなければいけないですね。

お腹がすいてたら、学ぶエネルギーも出ません!ということで写真はオフショット(笑)
ラーメン3連チャン!