工場管理者養成研修③

人間力の向上2023.01.20

第1工場の三鍋さんが参加している「工場管理者養成研修」が、第3回目の講義を終えました。
講義の感想をお届けします✨
______________________

今回も品質管理の基本について学びました。
現場の心構えとしては100%良品のみを作るという強い意志が大事ですが、不良が起こるのは仕方ないこと。どうやって防ぐかということです。

今日教わった特定要因図を用いて分析していき起こった事の要因を突き詰めてどうしたら起きなくなるのか軽減できるかこれから取り組んで行きたいと思います。
また、その後は統計図も作って更に深めていこうと思います。

今回学んだことで面白かった事は、アー体操でヒューマンエラーが起こりやすい日かどうかわかるということです。連続してアーっと息を吐いて20秒未満の方はヒューマンエラーが起こりやすく、15秒未満なら事故も起こしやすいということです。つまりその日の体調によってヒューマンエラーは起こるというこを学びました。
月曜から早速やってみようと思います。

今回も現場の皆さん、協力してくれた方々のおかげで学ぶ事が出来ました。
ありがとうございました。


______________________

全5回の研修も、もう折り返し地点🚩🚩
最後まで頑張ってください🍙

地球にやさしい「給食トレイ」🥐🥛

江南 徒然日記2023.01.19

みなさんは、小学校・中学校の給食の時間、お皿を載せていた「トレイ」を覚えていますか?

私の通っていた学校では、薄いピンク色のプラスチックでできたトレイが使われていたのを覚えています。

そんな給食トレイですが、環境にやさしい持続可能な給食トレイをつくる試みがあるそうです。
原料として、牛乳パックやアルミ付き飲料パック、食品包装用のパッケージ多層フィルムが使用されています。
本来はごみになってしまうような素材を再利用して製品を作り出す、環境に配慮した取り組みですね。

現在、徳島県上勝町の上勝小学校にて実証実験のまっただなかだそうです。

今回もお取引先の方にサンプルをいただいたので、実際に触って、載せてみました。

懐かしい触り心地です・・・!
このツルスベ感。
素材は変わっても、その質感は私の知っているトレイと同じように感じました。

さすがに給食は載せられないので、代わりに飲み物を載せてみました👍
頑丈で、そうそう壊れることはないであろう使い心地です。

日本全国の小中学校で何万枚と使用されている給食トレイ。
身近な場所に、このような環境に配慮した製品があると、自然とそれに触れる人の意識も変わるような気がします。

小学校・中学校で学ぶ子どもたちへの啓発にもつながりそうですね🌳

紙のアウトドア用品🌞🌳☕

江南 徒然日記2023.01.18

ある日、お取引先の方から製品のサンプルをいただきました。
その名も
「紙製アウトドア用品」!



ほぼ紙でできているクーラーボックス。
側面のしろくまデザインがかわいいだけではありません

大容量なのに、紙と断熱材だけでできているので、びっくりするほど軽かったです✨
この断熱材にはでんぷんが使用されているそうで、環境に配慮したものづくりを感じることができます



紙100%、段ボール素材でできた頑丈なコンパクトテーブル。
500mlのペットボトルが20本乗っても大丈夫の強度だそうです。
試しに飲み物をおいてみましたが、しっかり安定していました

使わないときは、コンパクトに折りたたんで収納できるのも助かりますね✨


弊社のリフレッシュルームの雰囲気にもピッタリ合います

アウトドア用品に紙を使うという新しい試みですが、「これって紙なの!?」とビックリするようなクオリティの製品でした。
紙の可能性を感じることができますね・・・!

素敵な製品を送っていただき、ありがとうございました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

江南ラミネートでも、「減プラ」に貢献できるものづくりを行っています。
プラスチック100%の製品の一部を紙の素材に置き換える動きが減プラですが、弊社では、その素材となる環境にやさしい・けれども強い紙を加工しています。
環境にやさしいものづくりに携わることができれば幸いです。

土曜出勤のご褒美・・・🍰

江南 徒然日記2023.01.16

先日、土曜出勤の日に社長が社員のみんなに美味しいケーキを買ってきてくださいました🍰

川之江の名店・ゴトウ洋菓子店のケーキです!

生クリームの上品な甘さとイチゴの甘酸っぱさが絶妙なバランスで成り立っているショートケーキ・・・
濃厚なチョコレートを使用したしっとりとした口当たりの滑らかな味わいのチョコレートケーキ・・・
フレッシュなフルーツの味わいを100%閉じ込めたゼリー・・・
どれにしようかとても迷いました!

私はゼリーをいただきましたが、年明け久々の仕事でくたびれた体に沁みる甘さでした😋😋

社長、ありがとうございました!
(またぜひよろしくお願いします)

明けましておめでとうございます!

江南 徒然日記2023.01.11

新年明けましておめでとうございます。
昨年はお取引先の皆さま、地域の皆さまには大変お世話になりました。
本年も、何卒よろしくお願い申し上げます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年明け後初出勤の日、お正月の連休で乱れた生活リズムにより、久々の早起きをしました。
出勤中の朝の空気がとても気持ちよく感じました。朝日って素晴らしい・・・

会社について いざ、仕事始め!
と思っていたところに、社長と清子さんから嬉しいサプライズが!

【お年玉】【風月堂のゴーフル】を社員ひとりひとりにプレゼントしてくださいました😊

社会人になってからお年玉をいただけるなんて、、
嬉しいですほくほくした気持ちで2023年初仕事に臨むことができました。
ゴーフルも美味しくいただきました👍
ありがとうございます🌸🌸

今年は兎年🐇です。
うさぎがぴょんぴょん高く跳ねるように、江南ラミネートも飛躍の年になるよう、力を合わせて頑張りましょう