メンターメンティー制度始動!!!

いい会社づくり2021.07.14

6月9日より、新入社員の成長を支援する取り組みとしてメンター制度が始動しました。

メンター制度とは、異なる部署の先輩社員(メンター)が、後輩社員(メンティー)に対して、キャリア形成上の課題解決や悩み解消を援助し、対話を通じて解決に向けての行動ができるように支援を行う制度のことです。
この制度を通して、後輩社員が成長を実感し、仕事への意欲を高めることで、離職者の低減を図るのが狙いです。

集合写真をパシャリ☆

後列がマスクの下で優しく微笑む、心優しいメンター5名。
前列が入社1年目&2年目、フレッシュなメンティー4名です。

仕事をしていくうえで、たくさん悩むことがあると思います。
そんな時、聞いてくれる誰か、一緒に考えてくれる誰か、がいるだけで安心しますよね。

何か悩み事があるときはどんな小さなことでも一人で思い悩まずメンターに相談してくださいね!
もちろん他の社員も全員がメンター意識を持ってサポートしていきましょう!

[Vol.58] 2021.7月号 社内報

月刊「KOUNAN SMILE」2021.07.02

NEW!制服

江南 徒然日記2021.06.26

この度女性社員の制服が新しくなりました~~~!

じゃ~~~~~~ん

首元のリボンが印象的なさわやかなブルーの制服になりました!!

前の制服も記念に撮ってもらいました。

この制服にも愛着がありましたが、ガラッと印象が変わり、明るくなったように思います!

お昼休みに、カタログを見て候補を絞って、サンプルを取り寄せて、試着して、、、
あ~でもない、こ~でもないと言いながら制服を自分たちで決める過程はとても楽しかったです。
大切に使っていきたいと思います!

 

 

 

余談ですが、娘の服になど全く口出ししてこない父が
「それ制服か?涼しげでええのぉ~」と珍しく気に入っていました(笑)

KommUneくん

江南 徒然日記2021.06.24

リフレッシュルームにある白い棚。
ただの白い棚ではありません。

この棚は、社員の趣味や好きな物を各々が持ち寄り、交流を図る為に用意したものです。
活用にあたって、『白い棚』呼びでは味気ないので改名することになり、リフレッシュルーム委員会のメンバーで目的に沿う名前を考えました。

ばばん!

     こみゅ〜ん
その名も『KommUneくん』です!!

『親しく交わる』という意味のcommuneを採用し、頭文字の『C』を敢えて江南ラミネートの『K』にして、そしてアナタの趣味を教えて!という意味を込めて『U(you)』を大文字にしました!
『くん』は愛着が持てるようにノリでつけました(笑)

今1番推している漫画や、自慢したい愛犬の写真、披露したいコレクションなどなど!
一緒に働く仲間の意外な一面を知ったり、同じ趣味の人を見つけたり、、、

コロナ禍で様々な会社イベントも中止となり、本来あったはずの社員同士のコミュニケーションを深める機会も減ってしまっています。
この場所が社員同士の絆や理解を深め、笑顔があふれる場所になればいいな、と思います!

NEW!自動販売機

江南 徒然日記2021.06.23

会社のほっと一息スポットである自動販売機前。
日本には約400万台の自動販売機があるそうですよ~

今回、自動販売機が新しくなりました~
新しいというだけでなんだが購買意欲がわいてくるのは私だけでしょうか!?

設置の様子を見学・・・(笑)
クレーン車で本体を吊り上げます

お~~~

無事入れ替えが完了致しました!!


個人的に左下の強刺激のペプシと<生>ペプシコーラが気になります!!
そして右下には新たにエナジードリンクが仲間入りしています・・・
エネルギー不足を感じた時にはサントリー自動販売機に助けを求めてこの夏を乗り切りましょう!!(笑)