ちゃんぽん祭りPart.2
江南ラミネートで旋風を巻き起こしている「ちゃんぽん亭イーグル」さんの八幡浜ちゃんぽん!
続々と社内SNSに投稿されるちゃんぽん写真!
>>>その時のブログはこちら
そんな中、異端を放つM氏の投稿、お楽しみください(笑)
江南ユーチューバー、新たな誕生か!?
ご清聴ありがとうございました!
おわり(笑)
江南ラミネートで旋風を巻き起こしている「ちゃんぽん亭イーグル」さんの八幡浜ちゃんぽん!
続々と社内SNSに投稿されるちゃんぽん写真!
>>>その時のブログはこちら
そんな中、異端を放つM氏の投稿、お楽しみください(笑)
江南ユーチューバー、新たな誕生か!?
先日、カッツ社長が食べたという「おうちで作るちゃんぽん」
>>>その時のブログはこちら
それがなんと、社内SNSのクイズ大会のプレゼントとして提供されました!
しかも何人前か希望の数量をリクエストできるという太っ腹ぶり。
そして次々と会社に届く「クール便」(笑)
社員の家庭に配られ、社内SNSは一時、ちゃんぽん祭りと化しました(笑)
投稿された各家庭の<ちゃんぽん亭イーグルさんの八幡浜ちゃんぽん>
一気に紹介しちゃいましょう~!
◆お店そのままを再現した「王道派」ちゃんぽん
◆各家庭にカスタムされた「我流派」ちゃんぽん。
みんな器もいろいろ、盛り付けもいろいろ、味があっていいですね~。
カスタムは、お店の方からしたら
「ちくわ多すぎだろっ!!」「頼むから卵は入れないでくれ~」って
ツッコミ入れたくなるかもしれませんが(笑)
テイクアウトならではの楽しみ方ですね!
食べた社員も喜ぶ、
その家族も喜ぶ、
写真で楽しむ社員も喜ぶ、
お店の方も喜ぶ、
そして何より、
みんなに喜んでもらったカッツ社長が一番喜んでいるのかもしれませんね^^
ちゃんぽん亭イーグル様、ごちそうさまでした~♪
2月17日、愛媛リーダーズアカデミー研修に行ってきた藤田さん。
第10回目の学びは、北四国グラビア印刷さんのリモートベンチマークです!
一昨年の12月、全社員でベンチマークに行かせていただいた北四国グラビア印刷さん。
>>>その時のブログはこちら
今回はコロナということでリモートになりましたが、とてもわかりやすく実際に行って見学をしている感じだったとのことです。さすが北四国グラビア印刷様ですね!
以下、藤田さんからのコメントです↓
————————————–
リモートでのベンチマークは初めてで新鮮でしたし、今後、江南ラミネートでもリモートでのやり取りが増えると思うので、とても参考になると思いました!
それとやっぱりすごいと思ったのは、3Sに始まりQCサークル活動だったりレクレーション他にも沢山ありますが、ずっと継続している事です。通常業務を行いながらいろんなプロジェクト活動などを継続して続けて、素晴らしいと思いました。
江南ラミネートでも沢山のプロジェクトができて少しずつ進み始めています。
北四国グラビア印刷さんでも未だにうまく行かないことがあるようです、、、
今は、進み始めて大変な時だと思いますが皆んなで協力して良い会社にしていきたいと思います!
————————————–
江南ラミネートのプロジェクトでも、まずはやってみること!そして次にそれを継続することですね!
夢を見る人は10,000人
その夢を行動に移す人は100人
諦めないで達成するまで継続する人は1人
継続する人は1万人に1人!継続がいかに難しいかことなのか、、、
でもだからこそやった先には明るい未来が待っています!
私たちは、何を継続して、会社の力にするかを皆で考えていきましょう!
めざせファーストペンギン!
友人が愛媛のソウルフード「八幡浜ちゃんぽん」を通販で注文して食べているFBを見て、思わずポチリ!
我が家にちゃんぽん届きました~!
麺、スープはもちろん具材まで入っています!
用意するのは、お鍋だけ。まな板も計量カップもいりません。
奥様方に高評価!
昔懐かしの太麺ちゃんぽん。
子供たちもペロリと完食!
今回、注文したのは「ちゃんぽん亭イーグル」さんの八幡浜ちゃんぽん。
「おうちで作るちゃんぽん」、いいですよ!
今年124年ぶりに2月2日が節分の日。
毎年恒例ですが、社長のお母様から社員一人ひとりに恵方巻のプレゼント!
<坊ZU(ボウズ)>さんの恵方巻です。
奥さん、いつもありがとうございます!!