三島東中学校「働く人に学ぶ講座」に参加しました

LOVEしこちゅう2025.03.11

2月28日(金)

四国中央市立三島東中学校にて、キャリア教育「働く人に学ぶ講座」が開催され、
業務サポート部のTとHが参加させていただきました😊🌸

三島東中学校では、例年2年生のときに地元の企業からの企業説明会が行われ、それぞれの企業担当者から仕事のやりがいや楽しさなどについてを学ぶ時間がありました。
今年は1年生向けの講座開催へ変更となり、四国中央市内の12事業者から中学生に向けてお話をさせていただきました。

🔶
我々江南ラミネートは、そもそもの四国中央市の紙産業の歴史や、自社で加工している紙について、どんな加工方法を用いているか、どんなところで使われているかなどをお話しました。

実際のサンプルを持って行って、見てもらったり、触ってもらったりしたのですが、
「実際に売ってるものですか?」
「見たことある!
という声も聞こえたりして、わいわいと楽しく話を聞いてくれていて嬉しかったです😊

また、最後には「働くとはどういうことか?」というテーマで話をさせていただきました。

【働く=お金を稼ぐこと】
だけなのか?ということを一緒に考えていく時間にしました。
🔶

これからいろいろなことを選択し、自分の人生の道を決めていく中学生たち。
来る決断のときに向け、少しでも多くのメッセージを伝えられていたら幸いです。

2026年度版 優良企業情報誌『ALEVEL』に掲載されました

いい会社づくり2025.03.10

この度、東京商工リサーチさんが毎年発行している『ALEVEL(エラベル)』四国版に掲載していただきました。

💡『ALEVEL(エラベル)』とは・・・
・会社の特徴
・業績
・財務内容
・経営者

などを元に、TSR評価というものを算出し、
評価が55点以上の企業を「Aランク企業」と認定。
全国のAランクの企業を紹介している雑誌です。

💡ちなみに・・
Aランクに認定される企業は、
全国392万社のなかで たった8%のみ。

わたしたちの取り組みを認めていただき、とても光栄なことです😊

そんな『ALEVEL』四国版 ですが、
今回で7年連続掲載していただいています😲
ありがとうございます。

これからも、
「紙産業の魅力を発信し、
故郷を誇れる人を増やし、
地域の発展に貢献する」

というグランドデザインのもと、
良い会社づくりをしていきたいと思います💪

『四国中央市男女共同参画啓発事業高校生セミナー』

江南 徒然日記2025.02.26

2月12日(水)

業務サポート部のKさんが、三島高校で開催されたセミナーのパネラーとして招かれました🌸

セミナーのテーマは、「愛媛で暮らすライフデザイン~自分の未来をデザインしよう~」。
自身の今までの人生を振り返るライフラインチャートを使い、ライフステージの変化に伴う考え方や価値観の違いについて、高校生たちに話をしてきてくださいました😊

Kさん、お疲れ様でした🍵

「高校時代の後悔や、新卒就活時の考え方、
入社してからのギャップ、最初の転職での失敗、再転職の際に重視していたこと、そして今を振り返りながらお話させていただきました。

これからたくさんの“選択”をしていく彼らにとって、なんとなく、でもなく、単に好きなこと嫌いなこと、でもなく、幸せだと思える人生を送るためにいろんな選択の「軸」がある、ということを伝えたいと思って話しました。」
とのこと。

これから、ひとりひとり違う人生を歩み、ライフイベントを迎えていく彼ら。
Kさんの思いが伝わる話になっていたと思います🌸


「これから先をグラフで表すとするならば、右肩上がりの人生にしていきたいと思いました。」

いつもパワフルに部署のメンバーや会社全体の背中を押してくれるKさん。
見習うことばかりです🙇
これからもよろしくお願いします!

コキア成長日記その5

江南 徒然日記2025.02.21

まだまだ寒さが続いていますね☃️
ところによっては、雪害を心配しております。。。

安全第一でお過ごしくださいね🍀

さて、昨年の夏に職場体験学習に来てくれた中学生たちが植えてくれたコキアが、いよいよホウキ🧹に変貌します✨

過去4回の成長日記でお伝えしてきた4株のコキアたち。

冬を迎えて、種を残して枯れていってしまいました。

なんだか寂しい気持ちになりながら種を採取し、カラカラになった葉を落として、ホウキのもとを作っていきます。

風が吹いていたので種や葉が吹き飛んでいきつつ、無事に茎だけ残してホウキのもと完成です✨

後日これを束ねて、ホウキづくりをしていこうと思います😊
完成をお楽しみに!

🔶
我慢できず掃き心地を試してみました。

予想以上にしっかりとした「ホウキ」の掃き心地!
塵ひとつ残さずきれいにできそうです!

さすが別名ホウキグサ🧹✨
完成が楽しみです。
🔶

全社研修

江南 徒然日記2025.02.17

2月15日(土)

この日は、全社員参加の研修の日でした。

わたしたち江南ラミネートで製品をつくる際に使用している「樹脂」のメーカーの方・商社の方をお招きし、樹脂についての勉強会の開催となりました。
お忙しいところ、しかも土曜日に・・・
遠いところをお越しいただいて、樹脂についてご教示いただきありがとうございました!
🔶

ラミネート加工をする際には、製品を加工する前の準備段階から始まり、製品を加工する間、さらに、加工が終わって掃除をするとき、すべてに樹脂を使用します。

いつも使っている樹脂に、どういった特徴があるのか?
どういう成分が含まれているのか?
どういった加工に向いているのか?

など、基本的なところから専門的なところまで、樹脂のおもしろさ・奥深さに触れることができて、大変勉強になりました👀

弊社での製品製造に欠かすことのできない「樹脂」。
いつもお世話になっているメーカ・商社の方から直接貴重なお話を聞くことができて、本当によかったです。

今回学んだことを、よりよい製品づくりに活かしていきます😊

改めて、お越しくださった講師のみなさん、ありがとうございました🙇