若手社会人交流会に参加しました

江南 徒然日記 2024.10.16(水)

10月11日(金)

四国中央市の企業に勤める若手社員が集まり、「横のつながりをつくろう!」
という目的で、交流会が開催されました。

今年は、入社2年目のSくん、Tくん、入社1年目のUさんが参加🌸
SくんとUさんは、地元が四国中央市ということもあり、懐かしい知り合いに会えるかもしれないね~😊と話していました。

交流会では、チームビルディングのミニゲームやカードゲームを用いたコミュニケーションの研修があったそうです。

🔶チームビルディング🔶
同じ班になった他社の社員さんたちと一緒に、
・乾麺パスタ
・90cmのマスキングテープ
・20cmほどの紐
を使ってタワーを作りました。

できあがったパスタタワーの頂上にマシュマロをひとつ刺し、どの班がいちばん高く・自立する強度のあるタワーを作れるかを競いました。

私も昨年参加しましたが、なかなか難しく・・・
いい感じのタワーができても、マシュマロを刺した途端にパスタが折れる折れる💦
同じ班になった方たちと、ああでもないこうでもないと話し合いながら、何とかタワーを完成させました。

「高いタワーをつくる」という一つの目標に向かって協力して作業することで、初対面の方も打ち解けることができ、良い演習でした😊

🔶コミュニケーション研修🔶
次は、「バリューズカード」というカードゲームを行いました。

山札の中からカードを引き、書かれたワードに共感できたら手札に加える。
また次の札を引き、手札と比べてより共感できるワードが書かれていたら、その手札と交換する。

というように、
強く共感できるワードを手札に加えていくことで、自分や他者の価値観を可視化できるゲームだったそうです。

かなり個人差が出そうで、おもしろそうです!

2つのゲームを終え、最後には、
同じ班になった方たちと、お菓子を食べながらのフリートーク時間があったそうです。

ふだんなかなか関わる機会のない、他社で働いている同年代の方たちと交流できた良い機会になったとのこと。
横のつながり、大事にしていきたいですね😊

S君、T君、Uさんお疲れ様でした🍵