少年の日 記念授業~三島東中学校

LOVEしこちゅう2020.02.05

2月4日 少年の日を迎える中学2年生。
三島東中学2年生のみなさんに、記念授業をさせていただきました。
生徒一人ひとりが自らの将来を描き、夢・目標をもって力強く生きることが目的の記念授業。

江南ラミネートでは、私たちのものづくりの説明をすることで紙のまちのすばらしさを伝え、また“働くとは?”ということを一緒に考える時間にしました。

つたない授業ではありますが、誠心誠意、心を込めて授業をさせてもらいました。
学年主任の先生に感動しました~!と言っていただき、大変嬉しく感じるとともに、私たち自身のこれからの働くエネルギーになりました!
こちらこそ、ありがとうございます!

働くとは<自分の時間を誰かの喜びに換える>こと、つまり働くとは<人を喜ばせる>こと。
子どもたちに「早く大人になって働きたい!」と思いながら、未来に「夢」や「希望」を持って学生時代を過ごしてもらえるよう、私たちも<自分の時間を誰かの喜びに換える>毎日を過ごしていこう!とさらにアドレナリン全開になりました(笑)

また四国中央市には、子どもの未来を真剣に考えるステキな大人たちがたくさんいるんだなあ~と改めて感じることができ、幸せな気持ちにもなりました。
このようなステキな取り組みに参加させてもらい感謝です。

こちらのブログもぜひご覧ください。記念授業の様子や開催への熱い想いがよくわかりますよ♪
三島東中学校のブログはこちらから
主催者 ㈱四国中央キャリアさんのブログはこちらから

出前授業~三島東中学校

LOVEしこちゅう2020.02.04

三島東中学校で金生川ラバーズの出前授業をさせて頂きました。

川の清掃のボランティアの話から、ボランティア活動を通して自分の使命や生き方についての気付きや経験をお話させて頂きました。

いつもの小学生とは違って中学生は反応が表に出てきませんが、今日の話が今後の彼らの人生の何かの助けになれば嬉しいですね。

新春紙初市

LOVEしこちゅう2020.01.07

新春紙初市へ参加させて頂きました。

64回目ということで歴史の重みを感じます。

いまの日本一の紙産業の礎を築いて頂いた先人、そして現代の紙産業を盛り上げて頑張っている皆さんに感謝の念しかありません!!


その恩に報いるべく、これからも
「紙産業の魅力を発信し、故郷を誇れる人を増やし、地域の発展に貢献する」ということに、尽力していきたいと思います。

 

出前授業~川滝小学校

LOVEしこちゅう2019.12.21

12日(木)、川滝小学校で金生川ラバーズとして出前授業をしてきました。

しっかり聴いてくれて、伝えたいことをきちんと受け止めてくれていたので、本当に嬉しかったです!


お礼にと校長先生からこんなステキなカードをもらいました!校長先生が描いたんですよ、すごいですね!!

心のこもったメッセージカードもいただきました。

感謝です!!!

川滝小学校へ出前授業

LOVEしこちゅう2019.12.13

四国中央市立川滝小学校へ金生川ラバーズの出前授業に行って来ました。


四国中央市の素晴らしさや自分のためだけじゃなく、自分以外の誰かや社会のために自分の時間を使うことの尊さについてお話してきました。

アットホームでとても雰囲気がよく、とても居心地のいい学校で、とても楽しいひとときでした、貴重なお時間を頂きましてありがとうございました!


川滝小学校日記にも素敵な記事を掲載いただきました。ありがとうございます!!!