第7回 愛媛リーダーズ・アカデミー

いい会社づくり2020.11.29

第5期の愛媛リーダーズアカデミーも7回目、折り返しのスタートとなりました。
今回のテーマは【コーチング】です。コーチングスキルである傾聴や承認をロールプレイングを通じて共有しました。

「相手の考えを聞き出すのは大変な事だけど、相手の思い描いていた結果になり、やり甲斐に繋がることなので、実践していきたい」と意気込みを見せてくれた藤田さん。
人間力チームのリーダーとしても頑張ってくれています!1つ1つの学びを実践を通して自分のモノにしていけるといいですね!

人間力チーム清掃活動

いい会社づくり2020.11.29

いい会社づくりプロジェクトチームの1つ「人間力チーム」のメンバーが、自発的に清掃活動を実施してくれました。

会社の前の道の草引きや清掃をしてくれました。きれいになりましたね、ありがとうございます!

 「成功」の反対は「失敗」。でも人生における成功の反対は失敗ではない。
 人生における成功の反対・・・、それは  何も行動しないこと。
 何も行動しなければ、絶対に失敗はない。その代わり成功もあり得ない。

まずは行動することが大切ですね!
一歩踏み出してくれた「人間力チーム」に拍手です^^

愛媛リーダーズ・アカデミー6回目

いい会社づくり2020.10.21

10月21日、第6回目の愛媛リーダーズ・アカデミー研修に、藤田さんが参加してきました。

今回は、「7つの習慣」のボードゲームをして、多くの気づきを得たようです。

始めは自分がゴールできるかなど、みんな自分のことばかり考えうまくいきませんでしたが、次第にWin-Winの関係を作ることが大事だと気づき、周りの状況を確認して協力することでゴール達成にまでいくことができました。

「周りの人と相談して協力し合うことが大切」「何事も一人で抱え込むのではなく周りに相談する」ということをゲームを通じて体感して学んだ藤田さん。「信頼」「Win-Win」「自立」「時間管理」「ミッション」「相乗効果」など「7つの習慣」にかかれている成功のための要素をまさにゲームの中で体験できたようです。日常業務においても、自身の問題や目標を開示することで、周りの仲間が助けてくれるということが実践できるといいですね!

余談ですが、なんと今日は藤田さんの誕生日!おめでとうございます!
研修を終えた後、「歳だけでなく、中身も成長していきたい」と心強いメッセージを会社のみんなに送ってくれました👍
それでは、ゆっくり誕生日のお祝いをしてくださいね~、お疲れさまでした😊

愛媛リーダーズ・アカデミー5回目

いい会社づくり2020.10.02

9月中旬に、愛媛リーダーズ・アカデミー研修に、藤田さんが参加してきました。

以下、藤田さんの報告です!!

5回目のリーダーズ・アカデミーの勉強会に参加させてもらいました。
今回は、前回に引き続きタイムマネジメントについての学びと、8・9月の研修内容の「領域の確認や意識」についての話をしました。何事も考え一つで第二領域に持っていく事ができ、自分の成長に繋げる事ができます👍

次にこれからのプランニングについて話し合いをしました。リーダーズ・アカデミーに参加して、特に学びたい事をみんなで考え、これから4か月間みっちり学んでいきます😉
何事も進めていく上で大切な事、コンセンサス(合意)が必要という重要性についても学びました。
それぞれ価値観や受け取り方が違うので、コミュニケーションが大切だと改めて考えさせられました、とのことです。

テーマを自分達で選択し、その内容を深く掘り下げて追求していくというところまで、仲間で話し合い、自分達が何を学んでいきたいかを強く意識しての研修。。。今後は会社の中でリーダーとしての役割を十二分に発揮できそうですね😊

愛媛リーダーズ・アカデミー4回目

いい会社づくり2020.08.26

8/19(水)に愛媛リーダーズ・アカデミー4回目に参加された藤田さんからの報告です!
今回の研修では、タイムマネジメントとコーチングについて学ばれたそうです。

タイムマネジメントとは・・・
時間の使い方を改善する事により、業務効率や生産性を向上させることを目的としたビジネススキル。
時間管理をする上で4つの領域があり、その中でも人間関係づくりや自己啓発、真のレクリエーション
等が増えるようにすると良いそうです。

コーチングとは・・・
相手が実現したいと願っているゴールを明確にし、それを可能な限り短期間で達成できるよう
サポートする事。話し方や聞き方、質問の仕方などです。グループ内では、この事ができればモテモテに
なるよね~と話していたそうですよ(´艸`*)

そして最後に自社プレゼンを行ったものの、みんなの前に出ると頭が真っ白になってしまいました!
とのこと。これからは事前の準備と、さらに会社の事や経営者の事を知っていく必要があると、
新たな課題を見つけられたようです。

プレゼン真っ最中の藤田さん💦

少しずつ実践していく中で、社内でコミュニケーションをとりながら楽しく仕事ができ、
成長できるようにしていきたいと意気込みを語ってくれました。
頼もしいリーダーになってくれそうですね😆