第2回CHO養成講座

人間力の向上2019.08.30

第2回CHO養成講座が開催されました。
早速受講レポートより抜粋して紹介します。

今回は懇親会に参加できるように1泊2日で参加し。
全8回を共にする仲間との交流でより受講が楽しみになりました。

第2講はCSクレイジーバンドの山田さんが講師として立たれ、
同じサラリーマンとは思えないような仕事に対する姿勢を目の当たりにし、身の引き締まる思いでした。

山田さんの話の中で特に心に残った点は
 →CHOの役割は10の力の人が10の力を発揮できる環境づくりである。
 →幸せとは状態である、幸せな場所づくりが必要である。
 →自分が幸せでなければ、人を幸せにすることはできない。
 →いい会社になるには社長、社員、お客様が感情をそろえる事
 →仕事と趣味の違いは、「仕事は人のために」「趣味な自分のために」
 →趣味を仕事にすること、仕事と遊びの境目を無くすこと

時折ブラックジョークを交えながらの山田さんのお話は
時間を感じさせない楽しい時間でした!

とのこと!


おなじみの小林先生と!

残り6回の受講もファイトです!

人を大切にする経営学会公開フォーラム

人間力の向上2019.08.15

8月7日に高松にて「人を大切にする経営学会」主催の
『人を大切にする経営学会四国支部/第6回公開フォーラム』が開催されました。

講演は
(1)講師:同学会理事 徳武産業徳㈱代表取締役会長 十河 孝男氏
   「お客様『歩きたい』を叶え続ける奇跡の靴メーカー」
(2)講師:同常任理事 税理士法人報徳事務所代表社員 赤岩 茂氏
   「時代を超える人を大切にする経営」
(3)講師:同学会会長、同人財塾塾長 坂本 光司氏
   「こんなことする会社はいい会社ではない」
の3部構成で行われました。

今回、事務所より神野、宗石、坂川の3名が参加いたしました。

3部ともに非常にわかりやすい内容で
今回の講演で、会社・社員・顧客の位置づけが明確にできたことが大きな収穫であり
会社は社員のために、社員はお客様のために、を整理できた、とのこと。
同時に「人を大切にする経営」を行えるだけの企業体力をもった中小企業が
どの程度あるか、いうことも考えさせられたようです。

わが社でも様々な待遇改善が実施されているなか
これを当たり前と思わずに改めて感謝の心を持つべきだと痛感し
それを日々のモチベーションにつなげていくことが重要であると感じた、とのこと。

少し余談ですが、、、、

海!!!空!!!!!!!
会場からの景色だそうで、、、めちゃくちゃきれいです!!!

講演で様々なことを学び、良い刺激になることはもちろん、
こういった思わぬ素敵な景色や出会いやおいしいごはんも!?(笑)

近年様々な研修や講演に参加させていただける機会を与えていただいており
各自、日々の仕事と相談しながら参加をしています。

参加した人は、レポートを提出してくれ、他の社員にも共有してくれます。

これからも積極的に参加、また
参加できなくても積極的に吸収していきたいです!

心のスイッチ

人間力の向上2019.08.10

今回 瀧口がリポートさせて頂きます<(_ _)>
8月4日、岡山での中村文昭さんの講演会に、子供と一緒に行ってきました!
同じ部署の横山さんもご家族と一緒に聴きに来られていました。

当日はちょうど「うらじゃ祭り(桃太郎祭り)」という地元のお祭りが行われていて、
駅前はとっても賑わっていました。
講演会が始まる前にもイベントがあり、うらじゃ踊り、地元の高校生による書道パフォーマンスや、
岡山出身アーティストのライブなどもあり、色々楽しめました。

↓ミニライブの様子。めちゃくちゃ歌上手でした^^

↓中村さん熱弁中!!!

講演では、中村さんの過去から現在に至るまでの経緯(人生や仕事など)を笑いを織り交ぜながら
お話されていて、会場も中村ワールドに引き込まれていました(^^)
娘も「おもしろいね~」と楽しんでいました。

普段の自分はやらなければいけない事、やりたい事があっても考えてばかりで
頭でっかちになってしまう事が多いのですが、中村さんのお話を聴いていると、
精一杯の行動あるのみ! ダメだろうな・・・と思うことも、できるかも!とやる気パワーが出る
心のスイッチを押してもらえたような気がします♪

これからの時代に求められるリーダーシップとは。

人間力の向上2019.08.02

7/25(木)、かわしんビジネスクラブ主催のセミナーに
第一工場の藤田さんが参加してきました!!

テーマは・・・『これからの時代に求められるリーダーシップとは』です。


経営者向けの内容ではあるものの、職場におけるリーダーシップとは何か?
リーダーとして求められる行動や言動、部下や上司との関係性など、あらゆる場面を想定し、
その時自分がどのように対処するべきかという事など細かく説明がありました。
よりよい会社づくりを目指していくという点では、経営者でなくとも同様に学ぶべきものが多くあったようです。

藤田さんいわく、自分達がチームとして協力して業務をやってきたが、仲良くやっていくだけではなく、
チーム主導で仕事をしていく為に、各個人が考え目標を明確にして同じベクトルで進めていかねばいけない!
という事を強く感じたそうです!

その為にも、リーダーとして自分が率先して行動すること、相手の事を考え、理解した上で
コミュニケーションを増やしていくことを頑張りたい!と意気込んでおられました(^-^)
頼もしいですね♪

リーダーになるという事は、いろいろと難しい立場ではありますが、広い視野を持ってみんなを
牽引していく重要な人材だと思いますので、私達も一緒に協力していきたいと思います!

やるか、やらないか

人間力の向上2019.07.21

高知に中村文昭さんがやってきました。
家族で聴きに行ってきました。
休みでしたが、社員さんも来てくれました。

何度聴いても、その時その時の気づきに出会います。

日々の何気ない選択肢の山。
少しでも動く方の道を選んでいく習慣を身につけたいですね。

中学生の生徒さんもたくさん来ていました。きっと枠から飛び出していく子がでてくると思います。すてきですね!

あと三浦精一さんにも会いました~

そう去年の社員旅行で【日台友好Tシャツ】を作ってくれた方です。
↓こんな感じでおそろいで台湾を観光↓

三浦さんのおかげで、新しい世界とつながることができ、いろんな人とつながりを持てるようになり、今の私たちがあると言っても過言ではありません。感謝に尽きます。

人のご縁にまさる力はありませんね。