メンターメンティー制度始動!!!

いい会社づくり2021.07.14

6月9日より、新入社員の成長を支援する取り組みとしてメンター制度が始動しました。

メンター制度とは、異なる部署の先輩社員(メンター)が、後輩社員(メンティー)に対して、キャリア形成上の課題解決や悩み解消を援助し、対話を通じて解決に向けての行動ができるように支援を行う制度のことです。
この制度を通して、後輩社員が成長を実感し、仕事への意欲を高めることで、離職者の低減を図るのが狙いです。

集合写真をパシャリ☆

後列がマスクの下で優しく微笑む、心優しいメンター5名。
前列が入社1年目&2年目、フレッシュなメンティー4名です。

仕事をしていくうえで、たくさん悩むことがあると思います。
そんな時、聞いてくれる誰か、一緒に考えてくれる誰か、がいるだけで安心しますよね。

何か悩み事があるときはどんな小さなことでも一人で思い悩まずメンターに相談してくださいね!
もちろん他の社員も全員がメンター意識を持ってサポートしていきましょう!

ダーツが刺したところは?

江南 徒然日記2021.04.06

先日アップしたダーツ清掃の旅の活動。>>>その時のブログはこちら
「清掃した場所は、一体どこ?」という声が聞こえてきそうなので(笑)、その様子を動画でお届けします。
↓↓↓↓ こちらからご覧下さい♪ ↓↓↓↓

【第2回】四国中央市 清掃ダーツの旅

いい会社づくり2021.04.04

3月27日(土)、四国中央市清掃ダーツの旅の2回目が実施されました!
社内木鶏会の後、プロジェクトメンバーと有志のみなさんで行ってきました。
こんなに多くの人が仕事終わりに集まってくれて感激です!

予想以上のゴミにビックリ!
短時間ですがかなりの収穫です。
会社の外で、会社の仲間と一緒にこういう活動をするのはとても新鮮で楽しいですね!

YouTube版 天井清掃

いい会社づくり2021.03.29

ブログでご紹介した「チームsmile」の天井清掃。
YouTubeの江南チャンネルでもお届けします~
↓↓↓↓↓↓こちらをクリックしてください↓↓↓↓↓↓

チームsmile【第1回】天井磨き

いい会社づくり2021.03.17

少し前のことになりますが、「チームsmile」の清掃活動報告です!
2月26日、4回目の清掃場所は、第3工場2F食堂の天井です。

長年の黒ずんだ汚れが天井全体に広がっており、篠原さんが一人で仕事の合間を見つけては掃除をしてくれておりましたが、なんせ広い天井、一人では大変です!ということで「チームsmile」が加勢することとなりました。

各現場から脚立を持ってきてスタート!

ゴシゴシゴシゴシ、ゴシゴシゴシゴシ、、、、

使っている道具はこれ。

汚れをいかにムラなく面でこするか?
取れた汚れをウエスでいかに拭き取るか?
と、なかなかコツのいる作業ですが、やり始めたらクセになってしまうとのこと(笑)

第3工場の人たちの毎日の食堂の場として、また月1回全社員が集まる木鶏会の場として、そして今は新卒採用で学生さんに企業説明会をする場として活躍するこの場所。
自分たちの手でキレイにし、多くの人に気持ちよく過ごしてもらえるといいですね!

今日のところはこんな感じとなりました。続きは次月!