三島高校さん来社

LOVEしこちゅう2023.07.20

毎日暑い日が続いていますね💦
熱中症対策をしっかりして、夏に負けないように頑張りましょう🌞

先日、三島高校2年生の皆さんが会社見学へお越しくださいました!

40名近く来てくださったので、2班に分かれてスタートです🚩

まずは社長から会社概要の説明を。
みなさん、真剣な表情で聞いてくださいました😊

続いて、弊社でのラミネート加工についての説明を新田さんが。
さすがの間合いで、きれいにまとめてくれました👍

そして、今回も喜多川泰さんの本のプレゼントを兼ねた、「ヒートシール体験」を行いました!
ここでは新入社員が生徒さんの体験をサポート。
(最近、出番がたくさんありますね✨)

高校生の皆さん、じょうずにヒートシールできたでしょうか?👀

最後に、現場に移動して加工の様子を見ていただきました。
ここでは、弊社でラミネート加工をしたら、
紙がどのくらい強くなるのかを体験してもらいます。

その方法は・・・・

【紙に向かって全力パンチ✊✊】

クラスの力自慢や、ストレスが溜まっている人を選出!笑
思いっっっきりパンチしてもらいます。

加工前の紙と比較して、非常に強度が増していることを実感していただきました😊

暑いなか会社見学へお越しくださった皆さん、
ありがとうございました!

近くを通ったときには、ぜひ私たちのことを思い出してくださいね!!

川之江北中学校から、職場体験に来てくれました!

LOVEしこちゅう2023.07.14

7月3日(月)~7月7日(金)までの5日間、
川之江北中学校より2名の生徒さんが、職場体験学習に来てくれました!

弊社では今年で2回目の受け入れとなりました。
昨年に引き続き、新入社員がメインの担当をさせていただきました🌸

新入社員の3名が5日間のスケジュールを組み立て、内容を考えました。
不慣れななかでの初めての経験で、
難しかったところもあったかと思いますが、

「どうやったら楽しんでくれるかな」

と一生懸命考え、実行してくれました!
ありがとうございました😊
お疲れ様でした!

体験に来てくれた2名も、
はじめはとても緊張していたようでしたが、毎日一生懸命話を聞いて、活動してくれていました。
日を追うごとに打ち解けてくれて、5日間が終わった後はとても寂しかったです。。

今回の体験が、中学生の2人にとって将来に活かせる良い経験となっていれば幸いです🍀

江南ラミネートに職場体験学習に来てくれて、ありがとうございました🌸

鮎のぼり

LOVEしこちゅう2023.05.19

5月14日、金生川に鮎のぼりが設置されました🐟

鯉(コイ)のぼりではありません。
鮎(アユ)のぼり

これは、稚鮎の放流事業とおなじく、「金生川ラバーズ」の方が地元を元気にしようと毎年設置してくださっているものです。

金生川ラバーズの一員として、社長も取り付け作業に参加💪
日曜日にお疲れさまでした

風にゆられて、ゆ~らゆ~らと金生川を泳ぐ鮎のぼりたち。
毎年、近くを通るたびについつい眺めてしまいます。

自然が豊かな四国中央市。
新緑をバックに悠々と泳ぐ鮎のぼりは、6月中旬までお楽しみいただけます😊

稚鮎の放流

LOVEしこちゅう2023.05.15

毎年この時期になると、金生川で稚鮎(ちあゆ)の放流が行われています🐟

金生川ラバーズの皆さんが主催してくださっている行事で、地元の幼稚園児たちと一緒に、川に稚鮎を放します。
江南ラミネートの新入社員は、そのお手伝いをさせていただいています💪💪

コロナ禍もあり、3年ぶりに幼稚園のこどもたちと一緒に参加することができました!
ただ残念ながら、数日前からの雨で川の水が増水しており、こどもたちが直接川に鮎を放すことはできませんでした。

その代わり、水槽に入った鮎を間近で見てみたり、
透明なホースを通って川に向かて泳いでいく様子を見てもらったりしました😊

元気に泳ぐ姿に、ニッコリ笑顔で喜んでくれていました🌸
鮎もこどもたちも、すくすくと大きくなってくれるといいですね🍀

👇ぜひ当日の様子をご覧ください👇
🔸クリックで四国中央市役所のHP

🔸クリックでテレビ愛媛のページへ

🔸クリックであいテレビのページへ

ものづくり企業体験イベント1dayインターンシップ

LOVEしこちゅう2023.03.08

3月に入り、日中はだいぶ温かくなってきました。春の陽気ですね🌸

「いい天気~」と思って空を見上げると、遠くが白んで見えるほど花粉が飛んでいます。
花粉症のある方は、今年はとても辛そうです。。。

この時期になると、就職活動を視野に入れたイベントがじわじわと開催されてきます。

弊社も3月7日(火)に、ものづくり企業体験イベントの一環として、新居浜高専の学生さん3名のインターンシップを行いました。
なんでも、普段勉強している分野とは全く違う「紙産業」の企業ということで選んでくださったそうです。ありがとうございます!
学生さんにとって、有意義な体験になっていたら嬉しいです😊

実は、弊社にとって初となるインターンシップの受け入れでした。
一日の活動の様子をレポートしていきたいと思います🎤


まずは、つい先日完成したばかりの「ファクトリーミュージアム」にて、
江南ラミネートという会社や、製造している製品について、カッツ社長からの講話の時間です。

続いて、ヒートシール性のある樹脂でラミネート加工を施した包装紙を使って、熱で紙を引っ付ける体験です。


各工場で見学や体験を行いました。
第1工場にて、包装作業を体験していただきました。
皆さん初めてとは思えない素晴らしい出来栄えでした🌸


第2工場にて、加工している紙の違いや、ラミネートに使用している樹脂ペレットを、見て・触って体感していただきました。
さきほどの第1工場で加工している紙と違うことを感じていただけたでしょうか?


品質管理の仕事も少し体験していただきました🔍💡
製品のサンプルを使って、強度などを調べる試験を行いました。


続いて、第3工場にて、お客様の指定の幅に紙をスリットしているところを見学していただきました。
間近でマシンが動いているところを見てただけたかと思います👀


グループワーク・クロストークで、社員とのコミュニケーションの時間をとりました。
グループワークの議題は【江南の新キャラクターの活用方法】です。
事務所の西下さんがデザインしてくれたキャラクターを、もっと多くの人に知ってもらいたい!
ということで、若者にうけるキャラクター展開戦術をみんなで考えてみました✨

さすが学生さん、頭が柔らかく、たくさん素晴らしいアイデアを出してくれました。
活発な議論になったと思います😊
お疲れ様でした!