モノづくりリーダーズアカデミー④

人間力の向上2023.01.24

1月18日㈬
モノづくりリーダーズアカデミー、第4回の研修に
第3工場工場長の堤さんが参加しました!

以下、堤さんのレポートです✎

************************************************

第4回リーダーズアカデミーに参加してきました。

まず前回同様、1か月のタイムマネジメントの報告から始まりました。

今回は前回よりは第二領域が増えていました。
意識の問題で自分の考え方一つでどうしていくかなど参加者の意見も聞きながら考えていきました。

次に、周囲からの期待に応えようと皆さんからのアンケートをもとにどんなことが期待されているかということでした。

最初はアンケートを見る前に自分が周囲から何を期待されているかを考え書き出していくことでした。
いざ考えてみるとあんまり浮かんできませんでした。

次に皆さんからのアンケートを読みました。
正直、自分が思っている以上の事が書かれていて、
嬉しかったです。
自分が今までやってきたことは無駄ではなかったと感じたと同時にこんなにみんな見てくれているのか驚きでした。

厳しいお言葉もあり、今まで自分では気づかなかった事も多々ありました。

今回のアンケートをうけて、まずは人材育成をやっていこうと感じました
自分ではやっているつもりではいたんですが、やはりまだまだだったことを痛感しました。

まだまだ色々な意見があったので、一つ一つではありますが、期待に応えれるようがんばっていきます。

今回、忙しい中アンケートに答えてくださった皆さん本当に貴重な意見ありがとうございました。
真摯に受け止めがんばります。

************************************************

↑真剣な眼差しでアンケートに目を通す堤さんです

周囲からの客観的意見には自分では気づかなかった新たな発見がありますよね!
厳しい意見もあったようですが、それだけ期待されているということは有り難いですね☺

堤さん、第4回の研修お疲れ様でした🌸
次回の研修も頑張ってください!

WEBマーケティングチーム始動です

いい会社づくり2023.01.20

昨年、私がまだ内定者だったころに参加していた「WEBマーケティングプロジェクト」。
弊社のネット通販事業である包装紙ドットコムのサイトを、合同会社BORDERの池下さんと一緒にどんどん成長させよう!!
というプロジェクトです。

本格的に通信販売事業を伸ばしていこうという目標を持ち、プロジェクトメンバーを社内公募していました。
「やってみたい」「興味あるかも」という社員が集まり、私を含めて5名のメンバーで活動しています👍

昨年12月から、月に一度、池下さんをお招きしてミーティングを重ねています。
ミーティングの前半の時間は、「WEBマーケティングって何ぞや?」ということを勉強する研修のような時間。
後半には、包装紙ドットコムの成長を図るために皆で様々な意見を出し合っています。

今まであまり触れてこなかったWEBマーケティングという分野を勉強し、自分たちでサイトを動かして、実際に効果をみてみる。という、ワクワクするプロジェクトです。
初めてやろうとしていることの方が多いので、うまくいくことばかりではないかもしれませんが、
メンバーで知恵を出し合い、協力して進めていきたいと思います✨

ここからどんな風に盛り上げていけるのか、楽しみです😊

工場管理者養成研修③

人間力の向上2023.01.20

第1工場の三鍋さんが参加している「工場管理者養成研修」が、第3回目の講義を終えました。
講義の感想をお届けします✨
______________________

今回も品質管理の基本について学びました。
現場の心構えとしては100%良品のみを作るという強い意志が大事ですが、不良が起こるのは仕方ないこと。どうやって防ぐかということです。

今日教わった特定要因図を用いて分析していき起こった事の要因を突き詰めてどうしたら起きなくなるのか軽減できるかこれから取り組んで行きたいと思います。
また、その後は統計図も作って更に深めていこうと思います。

今回学んだことで面白かった事は、アー体操でヒューマンエラーが起こりやすい日かどうかわかるということです。連続してアーっと息を吐いて20秒未満の方はヒューマンエラーが起こりやすく、15秒未満なら事故も起こしやすいということです。つまりその日の体調によってヒューマンエラーは起こるというこを学びました。
月曜から早速やってみようと思います。

今回も現場の皆さん、協力してくれた方々のおかげで学ぶ事が出来ました。
ありがとうございました。


______________________

全5回の研修も、もう折り返し地点🚩🚩
最後まで頑張ってください🍙

かわしんビジネスクラブに参加しました!

人間力の向上2022.11.26

11月17日(木)に川之江信用金庫さんで開催された、かわしんビジネスクラブ『心を動かす本気の人材採用論』に、江南の頼れる事務所長・神野さん💪が参加しました。
感想レポートをご紹介します🖊
______________________
昨日、川之江信用金庫さん主催の講演会に参加してきました。
人材採用の目的、応募者の志望度を高める面接選考、内定辞退の防止とフォロー等
基本的且つ本質的な考え方を学びました。
今回の学びを今後の採用活動で意識しながら進めてみたいと感じました。

講演会の中ではグループディスカッションの時間があり、
5名の方との新しい出会いがありました。

講演会自体は基礎的な内容だったのですが、
いい人達との出会いがあり、たまには外に出るのもいいもんだなと感じました。
______________________

神野さん、お疲れ様でした!🍵

川之江信用金庫さんのレポートは>>>こちら<<<

ヴィレパン化計画🍞

いい会社づくり2022.11.10

夏の暑さも去り、過ごしやすい季節になって参りました。

みなさまはどのような秋をお過ごしでしょうか?

私はもっぱら食欲の秋を満喫しています。

この食欲、もう誰にも止められない——ッ!🍲🍢🍶(そのとき西下は思い出した・・・12月末に健康診断があるということを・・・😨健康のためにも、しっかり運動もしないといけませんね💦)

そんなことは閑話休題としまして、昨年開店した江南ベーカリー。

月1回から2回、がっつり系のパンからおやつ系のパンまで、全国のいろんなパン屋さんのパンが届くので、食欲の止まらない西下も結構な頻度で利用しております。

※江南ベーカリーについてはこちらの記事をチェック!🍞※

ただ種類も数も豊富な分、お目当てのパンを探すのも一苦労。

そこで今回、食べたいパンを探す手間を少しでも省くために、冷凍庫のどの引き出しにどんなパンが入っているのか、賞味期限はいつまでか、パッと見て分かるよう、試しに某雑貨屋さん的な色合いのPOPを張り付けてみました。

こんな感じ。

利用者からは「選びやすい」「分かりやすい」との声が続々。やってよかったなと思います。

余談ですが、このブログを書く前に在庫の確認にいったら、狙っていたチョコチップメロンパンが品切れになっていました😢

江南ラミネートでは甘い系のパンが人気です✨